現在、キッチンや水回りには手を加えてありますが、その他はほぼ昔のまま。建築様式や骨とう品、調度品を見ているだけでも楽しむことのできるお家です。
お庭
玄関から
大人数のときには玄関にテーブルを並べて宴会をすることも。上を見上げると、「嫁入りの篭」が展示されています。
居間
旅の計画をたてたり、のんびりと自由にお過ごしください。コーヒーやお茶のご用意もございます。
お食事後の二次会にも活用しているお部屋です。
キッズスペース
おもちゃのご用意やお子様用の食器・テーブルなどもご用意しております。小さなお子様連れの度など、不安な点があればお気軽にご相談くださいませ。
個室
個室でお使いいただくお部屋は最も敷居の高かった「床の間」。展示品にもご注目ください。
※部屋同士はふすまで区切られているので、小さなお子様の夜泣きなどがある場合は事前にお知らせくださいませ。
男性共同部屋
8畳の和室で、布団を並べてご宿泊いただきます。相部屋の場合は最大3名様までご利用可能です。
女性共同部屋
庭に面したフローリングのお部屋に、ベッドを2台ご用意しております。
おひとり様個室
小さなお部屋ですが、個室としてゆっくりお過ごしいただけます。
※玄関横なので、戸の開け閉めの音が響くことをあらかじめご了承ください。
読書スペース
くつろぎスペースには、その昔天皇陛下が隠岐を訪れた際に座ったといわれているソファを設置しております。読書や、スピーカーに音源をつないで音楽をお楽しみいただくこともできます。
朝食会場
キッチン横のテーブルがあるお部屋でご朝食をおとりいただきます。
文書き台
お庭を眺めながら、一人でゆっくりと、旅先からのお手紙を綴れる台を設置しております。
オリジナルポストカードも販売しておりますので、ぜひご利用ください。