気づけばもう7月です。
梅雨で気温が下がり気味&ジメジメでしたが、今日は爽やかな風がお部屋の中を走ってゆく、とても気持ちの良い、古民家にはベストな気候です。
もうこの季節は、毎日バーベキューしてもいいくらい!
佃屋のお食事は、基本的にはお部屋の中でいただきますが、リクエストがあればバーベキュープランもご用意しておりますよ♪
野菜作りはまだまだ苦手ですが、少しずつ、夏野菜もとれはじめ。
話は変わって、こちらは近所の北小のこどもたちと、お庭である作業を…
この夏に近所の中村海水浴で開催される、花火大会の資金募金箱に、花火玉を使用しているのです。
毎年西郷か本土へ行かないと見ることができなかった花火、近所のおばあちゃんも「中村でやってくれるなら今年は見に行けるね」と喜んでいたのがとても印象的でした。
楽しみだなー!
【みなさんにお願い。布集めをしています】
花火大会の会場デコレーションに、ガーランドフラッグを布で作って飾り付けします。
このために、おうちでいらない布があれば寄付していただきたく、お願いなのです。
布は、「佃屋」「京見屋分店」「YULAYULA」「仁万の里」に持ってきていただければ助かります。
どうぞよろしくお願いいたします!
▼花火大会の詳細は、公式サイトで情報更新中
http://lun-from-oki.com/index.html
さて。
こちらは久々チャリンコぶらり旅、布施までやってきました。
ウグイスとカモメの声と波の音、とってものどかな雰囲気。
紫陽花最盛期でとても綺麗な道路。
写真は布施~中村の道のりですが、岬の空港線や中村~五箇方面に向かう道路のアジサイロードも綺麗です!
茶色いガードレールもいいけど、こういうのを景観の保持、と言うのですね。
よくお問い合わせで、自転車で島を巡れますか?と聞かれます。
正直なところ、なかなか本気ライダーでなくては難しく、それであっても観光する余裕は無いほどアップダウンの激しい道のりです。
ですが、東回りの海岸線は車通りも少なく、山と海の景色や、布施の畑や中村の田園を眺めながらのサイクリングはとっても良いので個人的にはとてもオススメしたいというのはあります。(一般の人と体力と根性が違うんだから、あまり気軽にオススメしちゃだめだよ、と言われましたがw)
ちゃりんこには、ちゃりんこにしか見つからない景色があるのです。
坂道で押しチャリしていると、嬉しい収穫が!
自分なりの楽しみをゆっくりと発見するのも、素敵な隠岐の島の遊び方です。
ここのところこんな風にお出かけしている暇もない日々だったのですが、やはり外に出ることに最大の楽しみがあるのだ、と再確認。
明日はどこに行こうかな\(^o^)/
※夏のご予約に関するお知らせ※
7月、8月の予約が入ってきております。
お盆時期はほぼ満室となっておりますので、お早めのご検討をお願いいたします!
▼おまけはある日の夜光虫クルージング。
船の水しぶきで光る海はとても幻想的でした。クルージングプラン、実現させたいな…!