細かいことは良く覚えてないけれど、
「楽しかった」ということだけは覚えている・・・!
上の写真は居酒屋「あんづ」さんにて。
実はここにうつっている5人中、4人は島外からやってきた人間。
そしてもう1人は私たちを繋げてくれた教祖様とでも言っておきましょうかw
全く違うところで生まれ育った人々が、
異なるいきさつで島に訪れて、
それぞれが島の魅力にとりつかれ、
こうして一緒に笑って杯を交わす。
何とまぁ素敵なことではないですか。
それだけの魅力が隠岐の島には在るのです。
▼岩ガキの季節がやってきました。
「都会のオイスターバーは偽物だ!」と牡蠣をむさぼるK倉氏はfrom横浜。
▼持っている中で2番目に高いワンピースを纏うは、フリーな絵描きのカズぴよちゃんfrom神戸
こんな素敵な絵を描きます。
それぞれの個性の強さがまた面白くって、
やはりこういった一風変わった人々が感じ取る隠岐の魅力というのが、
これからのヒントになってくると思っているのですが。
佃屋に遊びに来てくれた方々には、キャラの濃ゆい隠岐の変人奇人メンバーと存分に触れ合っていただきたいと考えております。
様々な経歴やスキルを持ち、且つ遊び心と熱い想いのある若者が、
もっともっと島に増えていくような仕組み作りにも貢献していきたいです。
隠岐の島、面白いですよ!