今回は、佃屋のお食事メニューのお話をちょっと…
最近よくお出しするのが「すり流し」
高知の鰹節と隠岐の昆布で濃いめの出汁をとり、旬の野菜を煮てハンドミキサーでポタージュに。
手前味噌で味をつけて豆乳を加えて仕上げます。
以前薬膳料理家の鳥海明子さんが来られた際に作ってくださったこのすり流し。
食事の最初に飲むことで、食欲が湧くという人気の逸品です。
この時期は新玉ねぎと新じゃがで。
こちらは大漁のマルゴを使って新作に挑戦。
下味をつけた竜田揚げに、大根おろし。ここにゆずポン酢を少し。写真ではネギですが、大葉の刻みが相性が良さそうでした。
定番になっているのが、鮮魚のカルパッチョ。
こちらは松江の「フレンチ酒場 せるぽわ」のシェフ直伝レシピ。
佃屋特製の燻製オリーブオイルと、お庭のハーブを添えるのがポイントです。
そして…
海鮮が美味しい隠岐ですが、やはりお肉が登場するとテンションがあがりますよね。
ぶ厚いお肉を強火の炭火で仕上げるのが佃屋流。
こちらは事前にご希望いただければ追加できるメニューです!
【おまけ】
じぃの仕事中に憧れの重機「ガガガガ」に乗せてもらったタロさん。
うれしそう…
お庭には、砂場もできました。
お子様連れのお客さまもどうぞご利用ください。
更に、誰に似たのか女好きを開花させ、母親そっちのけで夢中になる人…
近場の松江から、ちょっとした息抜きにと遊びに来てくださるお客さまが続いて、そんな使い方をしてくれる方が増えたら嬉しいなと感じたのでした。